
最初の敵、それは「ログインできない」だった
みんな〜!聞いて〜!
「ChatGPT、画像も作れるし、ジブリ風にもできるらしいよ〜!」ってウキウキで試そうとしたのにさ…
まさかの「ログイン画面にすらたどり着けない事件」が発生したのよ。しかも3回も。泣ける。
いや、そもそもログインってどうやるん?
「chatgpt 日本語」とか「chatgpt ログイン方法」とか検索しまくった私みたいな人、他にもいるでしょ!?(いて!お願い!)
ということで今回は、ChatGPTを無料で始める方法、
そしてログインできないときのトラブル回避法まで、実体験ベースで全力ガイドしちゃいます!
登録方法は2種類。でも罠が潜んでいた…
▼ステップ① ChatGPTの公式サイトへGO!
まずは公式サイトにアクセスしましょ。英語だけど、びびらなくて大丈夫。

「Try ChatGPT」をクリックしましょう
※もしかしたらそのままアカウント登録に行く場合があるので、その場合はステップ②に進んでください!
【⚠注意】Google検索の落とし穴:それ、公式じゃないかも!
実はね、「ChatGPT ログイン」ってググると、
日本語 | ログイン - ChatGPTみたいな非公式っぽいサイトが普通に出てくるのよ。
見た目はそれっぽいけど、公式じゃないし、セキュリティ的にも不安アリアリ!
結構これに間違えて、ログインしている人がいるみたい。
ログイン情報を入力する前に、URLが openai.com
になってるか、絶対チェックしてね!

▼ステップ② アカウントを登録
「Sign up(サインアップ)」ってとこをクリックすれば始まります。
方法1:メールアドレスで登録する方法(←王道)
- 1.「Email address」の欄にメールアドレスを入力して「Continue」
- 2.パスワードを設定して「Continue」
- 3.入力したメールアドレスに確認メールが届くので、メール内のリンクをクリックしてアカウントを確認!

▼方法2: Google/Microsoftなど外部サービスで登録(←楽ちん)
- 1.公式サイトにアクセスし、「Sign up」をクリックします。
- 2.ページ下部に表示されている外部サービス(Google、Microsoft、Apple)のいずれかをクリックします。
- 3.選択したサービスのアカウントでログインし、必要な情報を入力してアカウントを作成します。

▼ステップ③ ログイン

- 公式サイトにアクセスし、「Log in」をクリックします。
- アカウント作成時に使用した方法(メールアドレス、Google、Microsoft、Apple)でログインします。
無事ログインできた先に広がる「画像生成パラダイス」
ログインして感動したのは、画像生成機能!
「chatgpt 画像生成 プロンプト」って検索して出てきた呪文(←プロンプトのこと)で、
ペットを擬人化してみたら…
うちの柴犬が、ジブリ風の村の勇者になってて吹いたwww
でも、こんな注意点もあるよ:
- chatgpt 画像生成 できない?→無料プランだと枚数制限あり!
- chatgpt 画像生成 制限/時間/料金は要チェック
- chatgpt ジブリ風やり方 無料は…iPhone等のスマホアプリだとまだできないっぽい・・
私は途中で「chatgpt 有料プラン」にアップグレードしちゃった派だけど、
無料版でも十分楽しめるよ!
【まとめ】ログインでつまずいたあなたへ、仲間より愛を込めて
- ChatGPTは「メール」or「外部サービス」で登録できるよ
- ログインできないときはブラウザ設定やキャッシュを確認しよう
- 無料版でも画像生成できるけど、制限あり&ちょっとコツがいる!
- 検索で出てくる非公式サイトに要注意!公式URLは
chat.openai.com
だよ!
いきなり「chatgpt ジブリ風やり方」を検索して迷子になる前に、
まずはちゃんとログインしような!?(私が言うな)まとめ
ChatGPTのアカウント作成とログイン方法についてご紹介しました。2種類の方法から自分に合った方法を選んでアカウントを作成してください。これで、誰でも簡単にChatGPTを利用できるようになります。是非試してみてください!